東屋書店

一つのブログは一冊の本である

広告

もしかしたらはてなブログってブログを始めるのに最適な場所なのではないのか?

私の書いた本が出ました!!!

画像生成AIで絵を作りたい人必見です~

 

f:id:hushinomiya:20150928232207j:plain

どうもふしメロンです。

1か月とちょっとはてなブログやってて気が付いたことを書きます。

というか今年中に60冊本読んでブログの200記事達成を目論んでるのに1日意気地未満じゃ達成できるわけない・・・・もっとやろうぜふしメロン!

 

本題

読書系ブログのいいところ

さて、読書感想文系のはてなブログをちょびっとやって気が付いたのはなんか本によって拡散度合いが違うということです。

ツイッターをやっていると言うのはこの間の記事に書いたと思ったらまだ下書きだった・・・一度下書きにぶち込むともう書く気力ないんだよね。完成させよう!という気力にならないというかなんというか、尻切れトンボの考えだったからかもしれないからか?

ふしメロン (@hushinomiya) | Twitter

脱線しましたが、ツイッターでこの本の感想投稿したよ!とつぶやいたやつがたまにリツイートされるんですね。著者の方から

 

正直うれしいのでこれからも

著者の方にはバンバンリツイートしてほしい

のですが、それで著者の方をフォローしている人がリツイートしてって言う流れがうっすらと確認できるんですね。なので読書系ブログとツイッターの相性は抜群です。もしFacebookの友達が経営者だとか意識高い人(系ではなく)であれば新書とかの本は大体いいね押されます。それでなくてもいい人だといいね押してくれるんですが。

なので手軽に自分の記事が拡散されるんです。これが読書系ブログのいいところ。

 

はてなブログのいいところ

細かなところは幾つもあるんですが、WordPressBloggerをしていた経験のある自分としては何がいいかって寂しさがない

これってブログ続けるにあたって非常に重要だと思うんです。

この間から星つけてくれているふにやんまさん

funiyanma.hatenablog.com

こちらの方ですが僕この人と絡んだ覚えこれっぽっちも無いんですよ。知らない人なんですけれど何故か星つけてくれている、読者でもないのに。もしかしたら知ってる人がニックネーム変えてるだけかもしれませんが。それが嬉しくて嬉しくてたまらないんです。

あとこちらの

takayuta818.hatenablog.com

雑文置いてる人。この人もどこ繋がりか全くわからないんです。でも何故か読者になってくれてる。

 

しかも更に前の記事ではさらに知らない人二人が星つけてくれてる。なぜなぜオンパレードなんですが嬉しくて嬉しくてしょうがない。僕の記事を読んで星つけてくれてるだけでこんなにも嬉しい気持ちになるなら僕ブログ続けれますよ。この喜びだけでブログ続けること出来ます。

WordPressBloggerではこんなのなかった!見てくれてる実感が全くわかなかったから数記事で終わっていったんです。

 

でもここなら続けれそうです。

はてなさんありがとう、そして見てくれてる人たちありがとう。

 

 

気づく人、気づかぬ人―“人材育成の超プロ”が書いた

気づく人、気づかぬ人―“人材育成の超プロ”が書いた

 

 

 

 

大加製菓 ありがとうキャンデー 1kg

大加製菓 ありがとうキャンデー 1kg