東屋書店

一つのブログは一冊の本である

広告

ゲームや創作をするブロガーがTwitchへ手を出した方が良い6つの理由

私の書いた本が出ました!!!

画像生成AIで絵を作りたい人必見です~

 

どうもふしめろです。

僕がゲーム動画回りでシコシコ動いている事は、僕のTwitterをフォローしていただいているコアな読者の皆様ならご存じだと思いますが、そんな皆様に一言言いたいことがあります。

ところで、そうしてゲーム回りで走り回ってある程度状況が見えてきたときに、ふと思ったことがあります。それはタイトルの通り

 

ゲームや創作をするブロガーの皆様はTwitchに手を出した方が良いのではないか? 

 

という少し変わった提案です。

まずはTwitchをよく知らない人も多いと思うので、Twitchについて軽く説明してから本題に行かせていただきます。

Twitchとは何か

Twitchとはおおざっぱに言えば、世界最大級のゲーム配信サイトの一つです。

 

僕としてはブロガーがTwitchでゲームのプレイ風景を配信したり、創作風景を配信したりすれば、ブログを読んでくれた人と積極的な交流が出来る可能性が増えて、楽しいブログライフが送れるのではないか? 

 

という主張を繰り広げたいのですが、そもそも日本の有名どころとしてはニコ生が有りますし、ブロガーの間ではツイキャスがもっぱら使われていると思います。

何故、読者との距離を縮めるのにツイキャスやニコ生ではなく、Twitchを押すのか? と言う点から掘り下げていこうと思います。

 

その1 Twitchは配信に余計な制約がない

Twitchを利用するメリットは配信に余計な制約がない。というのがかなり大きいです。

 

まず、ニコ生で配信するためには毎月540円のお金がかかってしまいます。
しかも、それだけのお金を払ってまともに配信出来るのは動きが少ないゲームだけです。アクションゲームなどをするにはなかなかに不向きでしょう。

 

さらに様々な配信機能を使えるようにするには自分のコミュニティを多くの人がフォローしてもらう必要があり、この点はツイキャスも高画質な配信をする際には多くのフォロワーが必要なので同じような物です。

 

結局の所、人が増えれば増えるほど使いやすく高画質で配信出来る一方、人がいなければいないほど使いにくく低画質という状況が生まれ、視聴者側もできれば高画質で見たいという欲求を満たすために人が多い所に行きます。

 

しかし、Twitchは最初から無料で高画質に配信が出来ます
人数が多い少ないとかいったことは、配信機能においては全く関係ありません。

 

悲しいことに初めのうちは人はなかなか来てくれません。だったらお金払わずに配信が出来て、何の条件もなく高画質で配信出来るTwitchの方が良いですよね。

その2 Twitchは30分の時間制限が無い

また、ニコ生、ツイキャス両者に共通するのは30分の配信制限です。

これは30分で強制的に区切れるから時間管理が楽である。というメリットがあり人によってはコレがあるからいい! という意見もあるでしょう。

 

しかし、ことゲームや創作に限ってはこの制限は非常にうっとうしい物があります。
確かに自動枠取り支援ソフトが存在するにはしますが、それを導入する手間を考えたら最初からない方がよっぽどいいはずです。

また、視聴者の側から見た場合のことをかんがえると30分で配信が切れてまた復帰するまで待たなくてはいけない、次の30分もやるのかどうか尋ねたくなり、配信者も何回かそれに答える必要がある。ニコ生に至っては次の配信ページに移動しないといけなく、都合が良いから離れるとかいったデメリットしかありません。

 

個人的な見解としては、いくら話が盛り上がってても30分の区切りが来たら配信者も視聴者も水をかけられたように強制的に話を中断されて、別の話題に切り替わることが多いです。

もちろん資金や技術的に難しいとかいった理由はあるにしろ、30分制限というものは生配信の一体感を根底から破壊しているとしか言えません。とはいえ、ニコ生もチケットであったり、ツイキャスもコンテニューコインといったある一定の要件を達成すれば延長は可能です。

 

しかし、今回オススメするTwitchは最初から無制限配信なのでそういった水を掛けられるような時間制限や、延長するための料金は一切有りません。なのでTwitchをオススメします。

 

その3 ブログパーツとして埋め込みが出来る

そして、ブログパーツとして埋め込みが出来るということが非常に魅力的だと思います。このブログのサイドバー先頭にTwitchの映像ボックスをつけましたが、ここは配信すれば勝手に映像を映し出してくれます。

 

なので、ゲームについてブログを書いている場合は、Twitchでそのゲームを配信すれば多くの読者と強固な関係を持つことが出来ます。

もちろん創作の場合も同じ事です。創作例えば料理であればcreativeカテゴリの#foodで料理配信をすれば料理でブログに見に来てくれた読者と繋がれるわけです。絵でもそうですね。

 

実はこのブログパーツはニコ生は非対応だけれども、ツイキャスは対応しています。なので慣れ親しんだツイキャスを貼るのもかまいませんが、今からそういった取り組みをするという事であればツイキャスよりTwitchの方が視聴者の使いやすさを考えると良いかもしれません。

 

その4 読者と強く繋がることが出来る

その3でも少し書きましたが、ブログに来てくれている人と少しでもゲームや創作を通して親しく成りたいと考えているなら、配信という方法は有効な方法です。

ゲームの場合は協力プレイの相手が見つかったり、創作であれば同好の士を得ることが出来るかも知れません。

 

そして何よりそうして強く繋がった人達はブログを見てくれるファンに成ることもあります。僕自身いくつかのツイキャスで交流を持った人達のブログはよく見に行きますし、やはりそういう人達は僕のブログを定期的に見てくれているようです。

 

そういう人達がいるというのは何よりもありがたいことですし、ブログのモチベーションにも成ります。

 

その5 YouTubeに配信した映像をエクスポート出来る

Twitchは設定で配信した内容を動画として記録することができて、さらに記録した動画をYouTubeに投稿することが出来ます。

 

ブログに限らず複数のメディアに展開するというのは見てくれるファンを増やすにはいい方法です。それにゲームを上手くなるには自分のプレイを録画して見直すという方法が何よりも有効なのでこの機能の利用はマストでしょう。

 

また、YouTubeで自分の動画を見てくれている人にTwitchの配信を開始したことを伝える機能もあるので至れり尽くせりです。

その6 配信部分の下部が編集出来る

Twitchの良いところは配信部分の下が編集出来るという所です。

ツイキャスとTwitchの映像下部分を見比べてみてください。

twitcasting.tv

www.twitch.tv

Twitchは下にブログリンクを張れたり、欲しいものリストを載せられたりプロフィールを書けたり色んな情報を画像も込みで張ることが出来ます。

そうした意味では自分のメディアとしての活用がツイキャスやニコ生より遙かにしやすいといえます。

Twitch初めて見ませんか?

いかがでしたでしょうか? 

 

Twitchはゲーム配信をメインとして設立されているため、ゲームのプレイ配信が目立ちますが、前述のようにcreativeカテゴリがあったりと創作する人に向けた場所も用意されています。

一度やってみようかな? とすこしでも考えられた方は僕のTwitchチャンネルやTwitterへに来てくれれば、わかる範囲で質問等お答えいたします。

 

是非一度おこしください。

twitter.com

www.twitch.tv