東屋書店

一つのブログは一冊の本である

広告

今後事業主になる人は固定観念がある人なんだろうと思う

最近思うのは、個人事業主とか経営者とかフリーランスとかそういうものになる人と言うのは社会に対する強い固定観念を持っており、ある意味人の言うことを聞かないような人がなるのだろう。

そして、固定観念のない人は固定観念の強い人のところで働くのだろうと考えるようになった。

 

僕が今まで思い描いていたのはこの逆で、固定観念のない人が自営業やフリーランスと呼ばれる業態につくのであって、固定観念が強い人がサラリーマン的に働くのだろうと思っていた。

 

だが、よくよく考えると社会に対する固定観念がないということは、自分の世界がないとも言えないだろうか?

 

世界はこうあるべきだ。世界のここがよくない。そうしたことを自発的に思えてこそ、では自分が解決してやろうという気概が生まれてくるものなのではないかと思ったりする。

いわば固定観念を持つということは世界に対する課題を見つけることができるということだ。

 

固定観念がないのであれば、世界ってそんなもんだろうねぇとあるがままを受け入れて課題があったとしてもなかったことになるのではないだろうか?

それはそれで、高度に環境に適応できるという意味で素晴らしい力である。

 

 

しかしながらサラリーマン的に働く・固定観念がない世界の経済は、規模拡大の経済、スケールすることが前提のお話であるように思う。

しかしながら固定観念のある世界の経済は、市場の期待値を上げる、マーケットキャップを上げることが前提のお話だ。

 

ハイパーカー市場が参考になる。

ハイパーカーは一台数億円の超高級車両のことだが、プリウスやジムニーと何が違うのだろうか?

車はA地点からB地点に行くための手段の一つであり、そうした固定観念のもと製作されていたのがプリウスやジムニーだ。しかしハイパーカーはA地点に置いておく車だ。

移動するための車ではなく、所有するための車がハイパーカーなのだ。

 

よって、ハイパーカーの生産台数は極端に少なくそれに比例して所有するに足る価値を付けられるため高額になる。

 

そしてこの所有する価値とは何かと言えばまさしく固定観念のことで、ハイパーカーと呼ばれる車は数あれど、一つとして他メーカーと似ている車はない。

 

語弊を恐れずに言えば、プリウスとインサイトのようにぱっと見でどちらかわからないような大衆車*1ではないということだ。

 

なので、もしサラリーマン的に生きる気がないのであれば、この価値を生み出せるほどの固定観念を持つ必要があるのだ。それができないのであれば、おとなしくサラリーマンで固定観念に飲み込まれていた方が気持ちよく生きられるだろう。

 

*1:もちろん車に少し詳しい人ならどちらかわかるとは思うが

コロナをゆっくり受け止めて

幸運にも恵まれて、5月まで会社が給料を保証しながらコロナウイルスによる臨時休業を宣言してきたので、接客業でありながら家籠りができる立場になった今、コロナウイルスとの精神的な関わり合いについて考えている。

 

今回のコロナ騒動は正直言ってどこまで行っても他人事感が強かった。近所の住人がジムでもらってきたコロナウイルスで入院していると聞いても、サラリーマンである以上会社命令がないと休めない。

確かにコロナウイルスにかかったら休めと言われてはいるが、接客業であるにも関わらず異様に喉が弱い僕にとって喉の痛みは付き合っていく隣人のようなものであるし、入社して日が浅いと言うこともあり緊張しいの自分は気の張りすぎで常に体がだるい。

 

こうした多少の体調不良で寝不足が発生したり、熱が少し出るなど僕の人生の中では日常茶飯事なのでこの体調不良が通常の不良なのか、コロナなのかそうでないのかなど明確な異常(三十九度近い熱とか五感障害とか)が出ない限り判別がつかない。

 

なのでうっすら今日も明日も仕事に行くんだろうなぁ。そもそも接客業だしテレワークとかありえないだろう。と思ってニュースを消費していたところの臨時休業である。

 

まだ休業が始まって二日だが(この二日の連休はもともと予定済みのシフトだったので、本格的には明日からになる)急に現実に降ってきたコロナウイルスの影響にしかもまだ健康的なまま晒されていて、今後臨時休業の期間をどう対処していいのかわからないのが個人的所感だ。

 

本を読んでもいいし、Netflixを見てもいいし、YouTubeを見てもいいだろう。それこそゲームを腹一杯やってもいい。

 

だが、何かこの期間で有意義なことを一つでいいからしておきたいと思うのは性格なのだろうか?

この臨時休業のうちに何か一つでも有意義なことをしたい。できればコロナの外側で。

 

なので、一旦コロナの情報を仕入れるのをやめにした。どこそこで何百人と出ていると言うのは極めてどうでもいい話であるからだ。

 

そして同時にコロナの情報を仕入れた時に一旦受け止めて処理リストに入れておいてじっくりと咀嚼できるようにもしくはそのまま放置しておいておく戦略をとるようにした。

 

コロナのおかげでニュースピックス、ラインニュース、Yahooニュースの三つをアプリに登録して最低限の情報ソースを得ると共に全てを聞き流し自分のところにきたボールはしっかりキャッチして足元においておく。そして時期を見たら投げ返す。

 

そう言ったわざと自分に情報遅延を起こさせる戦法をとるのもいいのかもしれない。

そしてそれができる時間が与えられている幸運に感謝だ。