東屋書店

一つのブログは一冊の本である

広告

noteを使用し始めて記事の取り扱いに悩むようになった

私の書いた本が出ました!!!

画像生成AIで絵を作りたい人必見です~

 

どうもふしめろです。
 
noteをはじめて少したって思うことが有ります。
それは記事をどこに投稿すれば良いのか?ということです。
 
不肖ながらこのふしめろ。
プロブロガーの末席は愚かトップの座を狙っているのですが、当たり前のように無名の座をままにしております。
とおもってたら、さっきの記事が今までにないくらい見られまくってるので戦々恐々としているのですが、この記事を上げるにあたって考えたこと、ひいてはこれから上げる記事にも共通して言えることを書いていこうと思います。

 

書いた記事の行く末 

今回の記事はまあエッセイと言うか恥の記事とも言えるある意味失敗したリストです。

またこのnoteは今まで調べていたことの記事です。

ありがたいことにイケダハヤト氏にお買い上げいただきました。

 

gazebo.hateblo.jp

 

この二つはまあいいんですよ。わかりやすいから。お金をもらうに足る記事を書いた積りですし、さっきのエッセイ?は面白おかしく書く実験のようなものですから。

 

でもこれ以外のちょっとした記事とかはどう扱えばいいんでしょうか?例えばこれ

 

 

 

gazebo.hateblo.jp

 


 

この記事ってブログに上げてもnoteに上げてもどっちでもいいですよね。

人によってはnoteに上げるかもしれない。人によってはブログに上げるかもしれない。その時の立ち位置によって変わるとは思うんですが、記事を書き上げた後にどこへ投稿すればいいか迷いませんか?

 

僕はかなり迷います。

 

noteの立ち位置

いまだにnoteの立ち位置がつかめてないからかもしれません。名前の通りノートとしてまとめ記事やtip、ライフハックを書いたほうがいいのか?それともブログの延長としてやっていたほうがいいのか?

はあちゅう氏やイケダハヤト氏は自分のマネタイズできそうな記事を有料記事としてぶっこんでますが、じゃあ弱小無名ブロガーであるマネタイズできそうもない僕らはどう扱えば?

 

noteが今後熱くなるのは純然たる事実です。この記事を投稿しているときはサバ落ちしておりますが、既に最初の火はともったと言って過言ではないでしょう。

何もない僕らは何をnoteに投稿すればいいんでしょうか?

 

何もないことを投稿すればいいんでしょうか?

 

何もないからこう考えた的なことを書いていけばいいのか?

だったらブログでいいのでは?

んー取り扱いむずかしいな・・・

 

小説でも書くかな?

 

 2/7追記

 なんかこの記事の超上位互換+具体的な分類記事を発見したのでご紹介。

 

www.shellbys.com

 

この人の書く文章はけっこう理論だってて面白いです。

是非ドリルしたほうがいいと思います。

ためになる記事ばっかり書かれているので非常に参考になる!

いつも読ませてもらってあざましゅ!