東屋書店

一つのブログは一冊の本である

広告

楽天証券iDeCoの商品比較-国内REITで購入するのはこの一本!

私の書いた本が出ました!!!

画像生成AIで絵を作りたい人必見です~

 

どうもふしめろです。

 

今回は楽天証券iDeCoのうち、国内REITクラスの紹介がすべて終わりましたので、もう一度簡単に各ファンドを紹介した後国内債券クラスの中から選ぶとしたらどれがいいのか? と言うことを考えていきます。

 

gyazo.com

確定拠出年金とは(制度概要) | 個人型確定拠出年金:iDeCo(イデコ) | 楽天証券

 

投資信託の選び方

さて、投資信託の選び方は毎回の記事の上部でご説明しているとおり、以下の3つのポイントがあります。

  1. 純資産額が30億円以上かどうか
  2. 信託報酬手数料は1%以下、または0.5%以下か
  3. 一国の景気に左右されないか

そして、この3つのバランスが最も大事であるというのが行間にあるのですがそれは別の話で、もう一度各商品がどういった評価なのかを確認してみましょう。

すでに見ている人はざっと見でOKです。

 

三井住友・DC日本リートインデックスファンド

三井住友・DC日本リートインデックスファンド | 投資信託 | 楽天証券

 

1.純資産額が30億円以上かどうか:×
2.信託報酬手数料は1%以下、または0.5%以下か:○
3.一国の景気に左右されないか:×

  

www.hushimero.xyz

   

iDeCo商品解説-野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)

野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) | 投資信託 | 楽天証券

 

1.純資産額が30億円以上かどうか:○
2.信託報酬手数料は1%以下、または0.5%以下か:△寄りの×
3.一国の景気に左右されないか:×

  

www.hushimero.xyz

  

総評:片方が話にならない

正直言って、三井住友・DC日本リートインデックスファンドの純資産額が執筆時点で1.71億円と話にならないほど低すぎて比較のしようがありません。

この資産額で完全法、ざっくり言えばインデックスを構成する銘柄すべてを原則購入するという運用方針をとっているのは何かの冗談としか思えません。

そして、このクラスは二つしかファンドが無いので、このクラスを購入しようと考えたら結果的に片方のファンドを購入するしか選択肢がありません。

 

ちょっとひどいですね。

 

買うべきファンドはこれだ!

さて、本題に戻りまして今回国内REITクラスで購入に値するファンドはどれなんでしょうか?

 

僕の見解ではこちらのファンドを購入してもいいと考えています。*1

 

野村J-REITファンド(確定拠出年金向け) | 投資信託 | 楽天証券

  

www.hushimero.xyz

 

では、このファンドの何がいいのでしょうか?

 

インデックスを上回る運用成績が魅力

片方のファンドが話にならないのは置いておいて、そもそもこのファンドは購入してもいい物かどうか? と言うのが問題なのですが、このファンドの運用成績を見ると東証REIT(配当込み)のリターンを2%ほど大幅に上回っています。このことは該当記事に書いていますね。

 

そして、信託報酬手数料も1%をわずかに超える程度に収まっているのでそれを差し引いても指標に+1%のリターンを上乗せ出来る運用が出来ていると言うことです。

 

消去法で残ったファンドの成績としては優秀な部類でしょう。購入しても問題ないと思います。

 

最後に

 

さて、国内REITクラスを見ていきました。

ここで一つ伝え忘れた事柄がありまして、この国内REITクラスのファンドはどちらも不動産に対してマザーファンドが直接投資しているわけではなく、国内REITETFを購入して間接的に不動産に投資していると言うことを頭に入れていおいてください。

別にこれがわかったところで何が変わると言うわけではありませんが、この説明が両方に抜けていたのでここでまとめて報告します。

ETFについてはこちらから。

ETFの仕組み - 投資信託協会

 

それでは、投資は自己責任で!

*1:上記の通りこれしか購入に値する物がない